とにかく郵便局へ
3月の熊本おれんじ列車の旅やスペシャルなGWのお話が進まないまま、5月の半ばになりましたが、その、おれんじ列車の旅で親子で取材を受けました。
郵便局の雑誌に載るといってまして、それが確か5月発売といってたような…
私もまだ確認できてませんが、本当に載ってるのかな?ふらっと郵便局へ行く機会がありましたら、雑誌を確認してみてください!面白親子がみられるかも。
ちゃんと、お話が完結してお伝えしたかったのですが…間に合いそうにもなく。
そして、今日もこれにて。
母の日なので
今日は母の日なので、スペシャルな計画をたてました。
昨夜から母にうちに泊まってもらい、3人並んで眠り、今日は朝から、母お気に入りの八幡のコストコへ。
昼は娘もつれて、パン好きの母のために自宅から車で40分ほどかかる木津の『木色』パン屋さんへ。
店内でパンランチが頂けます。
私も初のパンランチ。
体に良いものが入ってますと実感するようなランチでした。
母もそう感じたようで、お腹一杯だけど食べたと言っていました。
その後、娘は塾に行ったので、母の好きなお花を買いに八幡のムサシへ。
車があってよかったねと、車に感謝しながら運転。
その後、うちの家で私も購入した花を植え、その間、母は草引きと整地をしてくれて、雑草だらけの小庭が少しスッキリとしました。
夕方5時、ようやく母と実家にたどり着き、あー疲れたなといい、母は車のなかで、あー楽しかったを連発しましたが、何をして楽しかったかは、言えませんでした。
今日一日撮影した画像を見せながら、思い出し、そして、日記をかかせました。
思い出せないので、私が全部話す言葉を書いてもらいました。
明日また、その文章を読んでくれるといいなぁ。
思い出せないけど、楽しかったという気持ちは残るようです。
人によっては、何をしてあげても喜ばないのだとか。
うちの母は、喜んだり感謝したり、忘れることを自覚しているので、賢いアルツハイマーだと言っています。
母の日なので、スペシャルな一日でございました。
おしまい。
最近のコメント